月夜の少年
佐 野 良 二
未明の夢うつつの中で、ある光景が甦った。それは私が定時制(夜間)高校に通っていたときの、五十年以上も前の出来事である。いつもは中士別の自宅から道道を自転車で走って六キロ離れた士別高校に到るのだが、その頃の道道は舗装されていないソロバン道路で、しかも交通量は多く、クルマが通ると舞いあがる土埃で学生服が汚れた。色気づいてきた私は、営林署の苗畑を迂回するコースをとると、少し遠くなるが交通はまれにしかなく、専用道路のように走れることを知って、時間に余裕のある日はそのコースを走った。
陽は西の山に沈み、夕暮れが迫っていた。さっきまで白かった月が黄色みを帯びはじめている。途中、道端に泣いている男の子がいた。男の子は小学一年生くらい。自転車を止めて、どうしたのか尋ねると泣き声は激しくなるばかり。道に迷ったのかと尋ねると、うなずいたが、息がとぎれて言葉にならない。お兄ちゃんが帰れるようにしてやるから心配するな、と言ってようやく落ち着かせ、名前や住所を聞いたが要領を得なかった。当時私は十八歳、私自身が田舎者で、自宅周辺と通学路くらいしか知らなかった。で、橋を渡ったかどうか聞いてみた。渡った、と言った。行く先にある九十九橋は町と農村の境目にある。つまりこの子は町からやってきたようだ。
そうこうしているうちに月はますます明るく、暗闇は濃くなってきた。授業時間は迫っている。私は少し遠回りになるが、当時グリーンベルト南端にあった警察署に連れていくことにした。荷台に乗せた男の子は、後ろから私にしがみついていた。署の窓口でお巡りさんに状況を話し、その子を頼んで、即刻、学校へUターンした。かなり遅刻したように記憶している。
その後、男の子がどうなったか知らない。きっと子供の親が駐在所に相談し、本署から身柄をあずかった連絡が行って、無事帰宅できたものと思う。
警察署に届けてくれたのは夜間高校の生徒で、その善意云々を言いたいのではない。私がいま想像するのは、あの男の子が道に迷ったときの心境である。街灯などなく、月夜とはいえ次第に闇が深まり、まるで異界に入ったような心境だったろう。恐怖のあまり泣くしかない、しかし大声で泣いても誰もきてくれない。途方にくれた絶望のどん底で、乏しいライトを点けた自転車がやってきた……。その時、私は救いの神になった。
私には男の子の顔は記憶にない、暗くてよく見えなかったように思う。おそらくその子も私の顔をはっきり見ていないだろう。お互いに知らない同士のまま、人生の時間と空間の中でほんの少し接触したに過ぎない。男の子の推定年齢から計算すると、彼は現在還暦を迎えたころである。あの日の出来事を覚えているだろうか?
(2013/8/24)
↑戻る